販促

フォトショで開いた画像が真っ黒になる現象をアドビに相談して解決できた話

Photoshopで画像を編集しようと開いたところ、元の画像よりも圧倒的に黒く(暗く?)表示されるという不具合に見舞われました。書き出すと元画像の明るさに近いものが出力されるのですが、Photoshopの作業画面上でだけ非常に黒く表示されま...
販促

二つ折り名刺でも必ず中を見てくれるとは限らないので簡単なひと工夫をプラス。

先日、初めてお会いした人から「二つ折り名刺なんて珍しいですね」と言ってもらいました。弊社の名刺は、数年前から一般的な名刺(ウラ・オモテのみの1枚物)ではなく三つ折り・二つ折りを標準にしています。代表は三つ折り、社員は二つ折りです。会社案内を...
販促

展示会出展に向けて準備したこと。経験が足りなくて不安なら事前準備をしっかりやる。

先週金曜日、2日間にわたる展示会「にいがたBIZ EXPO2019」が終了しました。今年はもうこれ以上展示会に出る予定はありませんが、またいつかに出展するときに備えて、今回のビズエキスポに際して準備・取り組んだことを記録しておきます。出展の...
販促

にいがたBIZ EXPO2019リバースジャパンブース(小間No.50)のご紹介~抗酸化陶板浴を出展~

今日から2日間、新潟市産業振興センターで開催される産業見本市「にいがたBIZ EXPO2019」に出展します。昨年は販売店様の出展をお手伝いする形で参加していたのですが、リバースジャパンとしての出展は初めてです。▼昨年の参加の様子はこちら例...
販促

プロに重宝されている書体は自分のパソコンにも入っているのかを調べてみた

数日前に見かけて「ほぉ~」と勉強になったツイート。やはりプロのデザイナーさん達が愛用するだけあって、どれも美しいです。ただ、こういったプロ御用達の書体は「有償で購入する必要があって私のような普通の人が使うWindowsのパソコンには入ってい...
制作したもの

埼玉県「抗酸化陶板浴こころ」さんのパンフレットを制作しました

今年の3月、埼玉県にある抗酸化陶板浴のお店「抗酸化陶板浴こころ」さんからパンフレット制作のご依頼をいただきました。数か月間の制作期間を経て、この度無事に完成。印刷されたものを送ってくださり、それが手元に届きました。抗酸化陶板浴こころさんをは...
販促

文章を読みやすくするコツ【という・こと を減らす】を試してみた

Twitterを見ていたら非常に面白そうな記事がシェアされていました。「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」出典:「という」と「こと」を減らす...