仕事観・会社観

仕事観・会社観

例えシール1枚でも、「良いな」と思った他者(他社)の取り組みは真似する

この夏、百貨店でお中元の品物を複数購入し、後日まとめて自宅に配送してもらった際、外箱にこんなシールが貼られていました。再利用ダンボールであることをあらかじめ伝えているんです。良いアイデアだなと思いました。通販で物を購入した場合などは、Ama...
仕事観・会社観

憧れの先輩をライバルにしてモチベーションを上げていたウィザップ時代

4月1日、今日から新社会人になる方も多いですね。新社会人にはぜひこんな気持ちを持っていて欲しい、と思うツイートを見かけたので紹介します。私も身近な人で活躍されている人を見ると「負けないぞ」と思います。前職のウィザップ時代も(勝手に)ライバル...
仕事観・会社観

各自が自分の持ち場を全うして物事を成し遂げる一体感が好き

今日から3月。就職活動が解禁になりました。私が大学生のころは、3年生の12月に説明会が始まり、3年生の3月~4年生の5月あたりに内定が出る人が多かったように思います。もう10年も前のことなので、当然のことですが就活も変わってきていますね。先...
仕事観・会社観

「ミッション・ビジョンを明確にしよう」計画スタート

会社で「ミッション・ビジョンを明確にしよう」計画(勝手に命名)が動き出しました。きっかけは、会社で購読している業界誌「新建ハウジング」の別冊ムック本である「住宅産業大予測2019」のコンテンツ「小説で学ぶ 工務店の『Hope』はどこにある」...
仕事観・会社観

見てくれた人の「良いね」は制作の悩みや疲れを吹き飛ばす魔法の言葉

10月に完成した陶板浴のパンフレットが、このたび3回目の印刷をすることになりました。初めて印刷してから2回目の増刷。1回目・2回目とも1,000部ずつ印刷したのですが、10月の「にいがたBIZEXPO2018」や11月の「ビジネスマッチ東北...
仕事観・会社観

一緒に働きたいと思える人とは

私は採用担当でも何でもありませんが、先日Twitterでシェアされていたブログ記事が印象に残ったので、採用について考えを整理する意味で書き留めておきます。「ルフィの船に乗るような人であって欲しい」この発言の主は、お世話になっているウィザップ...
仕事観・会社観

情報を共有・見える化すると周囲から色んなアイデアをもらえるかも

こんにちは。新潟市にある建築資材メーカー、リバースジャパンで印刷物の作成・Webサイト管理・SNS更新・職場環境の整備などを担当している熊木です。以前印刷会社で印刷物・Webに携わっていたのと、趣味が整理整頓なので上記の業務は得意というか好...