製品について

家具のニオイでお困りの方へ。この場所にリバースワックスをお試しください

近頃、ありがたいことに私のこのブログに訪問してくれる方が増えております。その多くは家具のニオイについての記事です。自分で見返してみて、"家具に塗る”とひとことで言っても、「家具のどこに塗るのか」がいまいち伝わりにくいかと思い、もう少し詳しく...
製品について

リバースワックスは畳にも塗れますか?に回答します

また新たに、お客様からご質問が寄せられたのでこの記事にも残しておきます。ご相談概要としては、「リバースワックスは畳に塗れるのか」ということです。ダニ・カビ防止、カビ臭対策、湿気対策として塗ってみたらどうだろうか?とのことでご連絡いただきまし...
製品について

作業用クッションマットの臭いをリフレパウダーで解消できました

先日、個室温熱ルーム「プライベート陶板浴」の納品に行ってきました。組立式のためいくつかの部材に分かれていて、それらを私の車に積んでいくのですが、積む際に部材が傷つかないよう、車内に敷く保護マットを購入しました。さて敷いてみようと思って包装フ...
製品について

DIY家具、針葉樹合板と集成材の臭い対策にリバースワックスを。集成材や針葉樹合板を使っての家具づくり

今日はDIYで家具を作るときなどに使われることが多い、針葉樹合板や集成材の臭い対策のお話です。針葉樹合板はその風合いが好まれ、住宅内部の仕上げ材として使われることも増えてきました。あとはOSBを貼ったお店などもよく見かけますがお洒落ですね。...
製品について

組み立て前でも後でも、これをひと塗りで家具の臭いにさようなら

新生活が始まるタイミングなど、家具店や通販サイトで家具を購入することがあるかと思います。デザイン・大きさ等々、色々考えた末に決めた家具には思い入れもあるはず。届いて箱を開け、組み立てるまでは、わくわく楽しみながらのミニDIY。途中から、何と...