プライベート陶板浴とは
湿度が低くカラッと、ほどよい暖かさの「息苦しくない温熱浴」をお店で・ご自宅で楽しめるリラクゼーション設備です。
組み立ててコンセントに繋ぐだけで、お店の一角が気持ち良いリラクゼーションコーナーに早変わり。
抗酸化陶板浴の特長はそのままに、個室型で他人の視線を気にせずゆったりとくつろぐことができます。


フレームには国産の杉材を使用。黒とナチュラルの2色展開です。黒色の塗装に用いる塗料には、塗料特有の刺激臭を低減する加工を施しています。

杉材の風合いを活かしたナチュラル色。ワックス(リバースワックス)仕上げにより、杉材の香りがやわらかく香りつつ、表面の汚れを防止します。

全ての断熱パネル両面には消臭・調湿に優れた珪藻土(リバースコート)をふんだんに塗布。室内をきれいな空気に保ち、心地よい環境でくつろげます。珪藻土の調湿効果で室内は低湿度に保たれるため、湿気はほとんどありません。そのため日々のお手入れは床面の拭き掃除程度でOKです。

床面の杉材には木材の凹凸を強調する浮造り加工を施し、優しい手触りに。リバースワックスを塗ることで汚れが付きにくくなっています。


安全仕様の遠赤外線電気ヒーター
ヒーターは自己温度制御機能付きで、こもり熱による異常高温を防ぎ、過熱による床焦げ・火災事故を起こしません。
電気用品安全法「PSE」マーク取得済。
電磁波はほとんどゼロ。
安心してお使いいただけます。
測定器の感知できるギリギリの数値であり、ニクロム線式ヒーターの200分の1程度なので、電磁波が気になる方にもおすすめできます。
【測定値】本製品ヒーター0~2ミリガウス、電気毛布40~60ミリガウス、電気カーペット110~200ミリガウス、ニクロム線式床暖房100~400ミリガウス
自社実験結果
導入事例
-
Hair Salon Queeva(ヘアサロンクイーバ)様 /美容室
-
リラクスペースWish様 /エステサロン
当サロンは美容と健康に心がけ、いつも笑顔で元気になれるサロンを目指しております。 陶板浴を知ったのはお客様からの情報でした。気になったので「自分の体で実感してみよう!」という思いから近隣の陶板浴店で体験しました。それから通い始めて2年、体を...
購入・法人様取引
こちらのページよりお問い合わせください。
製品仕様
製品名 | プライベート陶板浴 |
製品構成 | フレーム、断熱パネル、床部、コントローラー |
バリエーション | 【フレーム】 黒色仕上げ(塗装)またはナチュラル色仕上げ(リバースワックス) 【ドア開き方向】 右引きまたは左引きからお選びいただけます。 設置場所によりご決定ください。 |
外形寸法 | 幅2,150×奥行1,040×高さ1,950(mm) |
重量 | 約100kg |
材質 | フレーム:杉/断熱パネル:硬質ウレタンフォーム、珪藻土 床部:杉、陶器タイル/ドア窓部:ポリカーボネート |
使用電源 | 本体(ヒーター):AC200V/内部USBポート・コンセント:AC100V |
定格電力 | 384W |
突入電力 | 948W |
タイル温度 | コントローラー10段階設定(タイル表面温度:最大47.5℃) |
備考 | ヒーター:電気用品安全法「PSE」マーク取得済、10年保証 |